嬉しかったこと 〜姿勢から始まる変化〜
- hikarilaboratory
- 2021年5月31日
- 読了時間: 2分
嬉しかったこと
今日、来てくださった患者さんが、携帯のメモ機能に、私のブログの感想と質問を箇条書きにして持ってきてくださった。
読んでくださっていることも嬉しかったのだが、それ以上に、
来られた時から、明らかに前回より姿勢が良くなられていた。
その方は、脳卒中後の機能改善のためにいらしてくださっているのだが、以下の変化が見られたと私に教えてくださった。
・姿勢を意識することにより、足が振り出しやすくなって歩きやすくなった。
(歩行練習する際に、公園でよく会うおじさんに、歩き方が良くなったと褒められた)
・姿勢を意識し始め、非麻痺側から麻痺側の身体がつながっていると感じた。
これは初めての感じ。
→これは、姿勢を意識することによって、ご自身の身体に向き合ったから、感覚が統合されていったのだと思う。
・前回に教えてもらった非麻痺側の体を意識して、姿勢を直すのが分かりやすくて取り組みやすかった。
・1時間に3秒で良いと書いてあって、「それなら」とやる気がでて、度々、意識して取り組めた。
とおっしゃってくださった。
(褒めながら伸ばしてくださり、いつも温かいお心遣いに深謝しております。ありがとうございます)
ブログを読んで、取り組んでくださったことも嬉しかったけれど、何より、この方が、ご自身で良くなったと実感して喜んでくださったことが、ものすごく嬉しくて、脳内で小躍りした。
他覚的にも、
来られた時から、
・麻痺側含めインナーマッスルの腹横筋の収縮が良好となり、動作時に上腹部との繋がりが見られるようになっていた。
・肩挙上時の肘が曲がる代償の改善が見られた
・足関節背屈出力の向上が飛躍的に見られた
・こちらの筋緊張の調整時間も短時間で済み、運動学習の時間を増やすことが出来た
嬉しかったなあ。。
最近「私が書く意味があるのかなあ」と、すでにフェイドアウトしそうな気持ちになっていたので、俄然、続ける気持ちが湧き出てきました。
ありがとうございます。
私を信頼してくださる皆さま。いつも本当にありがとうございます。

Comments