top of page

座る姿勢を変えて健康な身体を作ろう④ 〜姿勢が良いと言われる人ほど、歳をとると姿勢が悪くなる?〜

  • hikarilaboratory
  • 2021年5月31日
  • 読了時間: 2分

座る姿勢を変えて健康な身体を作ろう④

姿勢を意識するときの注意点

『姿勢が良いと言われている人ほど、

 加齢によって、姿勢が悪くなる??』

約6年前に、大阪から横浜へ引っ越してきた時に、私の街の印象は、

大阪に比べて、横浜では、

ご高齢の方々のふくらはぎが発達している方が多い気がすること(恐らく横浜は坂道が多いからではないかという予測)と、もう一つは、一見して、「姿勢を意識しているんだろうなあと思われる方」が多いなあと感じた。

私が以前に勤務していた病院では、脊椎脊髄外科専門の医師がいたため、腰や首の手術後の患者さんの理学療法(≒リハビリテーション)をよく担当させていただいた。

手術を受けるくらい酷い状態の方が、

「姿勢が良いって、周りからは言われてきたのになあ。。」

と仰られる方も少なくなかった。

私も、知識がなければ、「良い姿勢だと思います!」なーんてことを、心から言っていたと思う。

一般的に、姿勢が良いといわれているのは、外見上の雰囲気の問題で、

一見して、胸を張っていれば、姿勢が良いと思われているように感じる。

私が言う、『姿勢が良い』は、局所の組織に過負荷がかからずに、姿勢を変化させるだけの身体機能を備え、傷害を予防できる身体であることだ。

右の写真のように、骨盤が後に倒れて、あんなにも背中が丸まっている方は、70代でも、そう多くはない。






 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​前日までの完全予約制

営業時間 9時~18時開始まで

完全プライベートサロン/駐車場完備

© copyright by hikari salon. 

bottom of page