研修会のご報告
- hikarilaboratory
- 2017年9月26日
- 読了時間: 2分
先日、リハビリ看護栄養研究会様主催にて
「脳血管障害後の肩関節へのアプローチ」についてお話させていただいてきました。
大阪の西九条が会場だったのですが、久しぶりの大阪、嬉しかったなあ。
話は戻って、
伝わるって、難しいなあ。。と毎度思います。
後半の実技講習を行う中で、肩甲骨や上腕骨の骨を正確に触ることが難しいんだなあと。。
この実技の前に、骨や筋をもう少しだけでも正確に捉えないと、治療がうまくいかないだろうなあと考え出すと、実技内容を半分にして、じっくり触る練習をした方が良かったんじゃないかと反省です。。
持ち帰って、練習してもらえたら良いなあ。。
解剖学や運動学が理解できていないと、How toものになってしまって、個々に対応できなくなります。
なんとなく良くするのではなく、動きを改善するためや引き出したい動きを起こすには、正確に筋や骨、靭帯などの組織を捉えられる必要があるんだな。
次回に予定しているMARKSTAR様主催のセラピスト向け研修会では、
もっと伝わる研修会にしたいな。と思うばかりでございます。
貴重な休みを割いて来てくださった受講生の皆さま、熱心に耳を傾けてくださりありがとうございます。また、準備から当日の運営までお世話になりました主催のリハビリ看護栄養研究会さまに心より深謝申し上げます。


hikari整体サロン 050-3701-1313 hikari.laboratory@gmail.com http://hikarilaboratory.wix.com/hikari-salon
〜リハビリ看護栄養研究会さま主催の今後の募集中勉強会のご案内〜
日時:平成29年11月11日(土)14:00-16:30 講師:大工原 忍 先生
メディカルアロマの基礎 ・ 嗅覚(香り)が身体機能・精神面へ及ぼす影響
日時:平成29年12月2日(土)講師:山根 一恭先生
『栄養学の基礎-臨床応用』 第1部: 10:00-13:00
『嚥下障害に対するアプローチ・実技研修』 第2部: 13:45-16:00
http://rihabirikanngoeiyou.web.fc2.com/page3.html
盛会となりますよう祈念いたしております。